ピンセットでシルクワームをつまんで与えます。つまむポイントは、頭の部分の後ろ辺りを軽くつまむといいでしょう。ゆっくりと生体の前へ持って行き、少し揺らして誘う様に与えます。この時、生体の口に当たらないように心がけます。また、ピンセットの向きですが、ピンセットの先が飛びついたときに刺さらないよう、口元に対して垂直になるように心がけます。飛びつきましたらピンセットをはなします。
初めてシルクワームを与えるときは、ピンセットか置きえさをして与えますが、食べない時がある生体もいています。そのような時は、一日、えさを放置してみてください。お腹が空いてきたら、勝手に食べていることがあります。翌日になっても、
食べていない時は、えさを引き上げ、爬虫類でしたら2~3日、小動物なら丸一日、他のえさも与えずに空腹にしてみてから、与えるようにしてみてください。
シルクワームはあまり移動しない性質ですので、それを利用してエサ入れや、止まり木、シェルターの上に置いて与える方法です。樹上性の生体の場合は、食べやすいように止まり木に置くか、エサ入れを工夫して止まり木にい置いていれておきます。樹上性でない生体の場合は、地面に直に置くと、食べるときに誤飲の恐れがありますので、エサ入れを作ってやり、その中に入れておくとよいでしょう。
シルクワーム関西
℡:070-2304-4649 fax:06-7509-3183
silk.kansai@gmail.com